長崎商業
####公立高校入試情報へもどる 市立長崎商業高等学校のホームページ
長崎市立長崎商業高等学校
今年度は、創立128年

○九州最古の公立商業高校、卒業生総数は、27,006名
○校訓 誠実・明朗・進取
○平成25年度の生徒数 834名
(男子15%、女子85%)
○設置学科 情報国際ビジネス科
今年の進路状況 (平成25年5月1日現在)
273名中、就職138名、進学129名(9名が国公立大学進学)
国公立大学
長崎大学3名(うち夜間2名)、長崎県立大学4名(佐世保2名、シーボルト2名)、
福岡教育大(1名)、名桜大(1名)
私立大学
福岡大(4名)、久留米大(2名)、長崎純心大(10名)、活水女子大(6名)、
長崎外大(1名)、九産大(5名)、日本文理大(3名)、沖縄大(3名)、
拓殖大(1名)など
就職
就職138名のうち118名が県内、18名が県外、公務員2名
卒業生 | 就職希望 | 就職内定 | 進学希望 | 進学合格 | 自営,他 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男子 | 43名 | 23名 | 23名 | 20名 | 20名 | 0名 | |||
女子 | 230名 | 119名 | 115名 | 109名 | 109名 | 2名 | |||
合計 | 273名 | 142名 | 138名 | 129名 | 129名 | 2名 | |||
割合 | 52.0% | 97.2% | 47.3% | 100% | 0.3% |
コースの選択

1年生は、全員同じ学習内容、
2年生から4分野、1コースの中からクラスを選択し、
それぞれの進路に向けて、学習していきます。
(1年生10月中旬に選考)
選択分野・コース
「流通ビジネス分野」 「会計ビジネス分野」
「情報ビジネス分野」 「国際ビジネス分野」
「進学コース」
ビジネス分野
2年生から選択。定員はないので希望分野へ必ず入れます。商業に関する専門学科を学習し、より専門性を高め、資格取得を目指します。
就職に関し、特定の分野が有利ということは特にありません。
求人側からは、「クラブ活動をしている者」「簿記に長けている者」「特定の資格を取得している者」「明朗活発」等の指定があることもありますが、分野ごとの指定はないようです。
どの分野からでも進学は可能(主に文系)、理系は無理との事。
進学コース
大学・短大・専門学校への進学希望者が対象。
1クラス42名(最大)、優先条項:県立大シーボルト校、佐世保校等の志望者
大学進学の9割は、推薦入試です。
(長大、佐賀大、県立大などの推薦入試が可能)
難関大学、理系学科への進学は厳しいが、文系の大学、経済学部への希望には対応できるよう、指導していかれるそうです。
資格取得
全商、日商簿記検定1級、また資格1級を3種類取得が目標
全商簿記検定1級
県商簿記検定1級
全商珠算・電卓検定1級
全商ワープロ検定1級
全商英語検定1級
全商情報処理検定ビジネス情報1級
[6月13日学校訪問]