長崎工業
####公立高校入試情報へもどる 県立長崎工業高等学校のホームページ
長崎県立長崎工業高等学校

工業系の高校としてはレベルが高く、
授業内容・資格取得の面でも全国トップクラスの実績を誇る
工業高校です。
教育方針
「ものづくり」「資格取得」「多様な進路」の3つのキーワードを柱として、
広い視野と旺盛な創造力を持ち、豊かな人間愛に満ちた、心身ともたくましい
工業技術人の育成を図る
今年の進路状況
卒業生314名のうち、就職236名、進学70名(8名が国公立大学進学)でした。
就職236名のうち88名が県内、148名が県外
進 路 | 就 職 | 進 学 | 公務員 | 縁故・自営他 | 合 計 |
---|---|---|---|---|---|
人 数 | 236名 | 70名 | 6名 | 2名 | 314名 |
割 合 | 75.2% | 22.3% | 1.9% | 0.6% | 100% |
平成24年度 就職先 平成25年3月卒業生

県内
三菱重工業長崎造船所 東芝三菱電機産業システム 大島造船所 協和機電工業
MHIオーシャニクス 三菱電機長崎製作所 ウラノ 不動技研工業 不動設計
長崎菱電テクニカ ANAエアロテック 九電工長崎支店 協環 サネフジ
西日本設計 長工醤油味噌協同組合他
県外
本田技研工業 トヨタ自動車 本田技術研究所 アイシン精機 富士重工業
日野自動車 新日本製鉄 八幡製鉄所 デンソー 日産自動車
東芝京浜事業所 三菱造船所神戸造船所 豊田自動織機 九州電力
JR九州 九電工 日鉄エレックス 九州電気保安協会 関西電力 中部電力 東京電力 三井化学大牟田工場 西部ガス 大分キャノンマテリアル
大阪ガス 三菱レイヨン大竹事業所 川崎重工業 住友精化 旭硝子京浜工場
クボタ 西田工業 ポラテックプレカット事業部 DNP西日本 にしけい
宮崎木材工業 TOTOエンジニアリング 西部ガス パナソニックテクニカルサービス
関西電力 三菱電機鎌倉製作所 住友電気工業大阪製作所 九州通信ネットワーク
JR九州 日立ビルシステム九州支社 西部電気工業 デンソー 日立製作所
ニコン 沖電気 他
入学後の大学進学希望者も増加傾向にあるようです。
平成24年度 進学先 平成25年3月卒業生
国公立大学 8名
長崎大学AO6名 佐賀大学1名 大分大学1名
私立大学 16名
長崎総合科学大学6名 福岡工業大学4名 活水女子大学
同志社大学 日本文理大学 徳山大学 久留米工業大学 長崎外国語大学
高専(4年次編入) 6名
佐世保高専2名 東京高専 米子高専 新居浜高専2名
公務員 6名
長崎市役所1名 長崎市消防1名 自衛隊一般曹候補生3名
自衛隊自衛官候補生1名
資格取得実績 平成24年度国家資格取得成績
その他の難関資格取得実績 平成24年度国家資格取得成績
第3種電気主任技術者
合格者数 3名
基本情報技術者
合格者数18名
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
合格者数16名
工事担任者総合種
合格者数 4名
応用情報技術者
合格者数 1名
2級建築工管理技術検定
合格者数36名
入試と学科の志望
入試において、学科は第3志望まで志望できますが、
合格は学科に関係なく高得点者から順に志望学科へ振り分けられる様です。
(得点の低い第1希望者よりも得点の高い第3希望者が優先されるようです。)
したがって、安易に低い倍率の学科を選択するより、少しでも高い得点を取る方が
合格への近道のようです!
[6月26日学校訪問]